データトップヘ |
1〜15・16〜30・31〜45・46〜60・61〜75・76〜90・91〜105 |
【第76話】 | |
![]() |
★ミスノ博士(声:北村弘一) ギャラクターの科学者。メガザイナーの発明者。また、変身時に発する電波を捉える特殊電波探知機も発明。実際に姿が登場したのは76話のみだが、忍者隊の変身を解くなどという凄い発明をしただけあって、名前だけは3話にわたって出てくる。しかし、「バード・ゴー」という言葉がキーワードになっていること、変身のための超高周波の発信源がブレスレットであること等は、わからなかったらしい。スポーツ用品メーカーの「ミズノ」あたりが語源か。 |
【第77話】 | |||
![]() |
★大統領(声:仲木隆司) ドクアール国の大統領。ギャラクターへの援助金を断ったために命を狙われ、ISOを通じて忍者隊に救援を要請する。左足を痛めているためステッキを持っているが、それは後に、大統領になり済ましていたブラックバードを見破るポイントとなった。 |
![]() |
★少年(声:白川澄子) ドクアール国に住む少年。いつも地下道で遊んでいるらしく、そのため街中の人々が洗脳電波で狂わされた時、このぼうやだけは無事だった。狂った人々に追い詰められた忍者隊を、マンホールから地下道へ誘導して助ける。 |
![]() |
★長官(声:?) ドクアール国大統領付の長官。実は大統領や執事ともどもブラックバードの変装で、様々な仕掛けのある大統領官邸で忍者隊を罠にかけようと待ち受ける。 |
★ブラックバード隊長(声:横井光男) ★執事(声:肝付兼太) |
【第78話】 | |||
★隊長(声:相模太郎) |
★隊員A(声:横井光男) ★隊員B(声:山下敬介) |
【第79話】 | |||
![]() |
★ボロンボ博士(声:矢田 稔) ISOに携わる科学者。一人娘のルミをギャラクターに人質にとられ、ISOのコンピュータ・ルームから、三日月基地や忍者隊に関する極秘データを盗み出すというスパイ行為を強いられる。しかし、カッツェに渡した記録装置に、スイッチを入れるとデータが全部消えてしまうように細工をしておいたあたりは、さすがに科学者である。 |
![]() |
★ルミ(声:塚田恵美子) ボロンボ博士の一人娘。小さい時に母親を亡くし、博士が男手一つで育ててきた愛娘。「綺麗な人だ…」と健に言わしめた美少女だが、健がギャラクターと勘違いして飛び蹴りを食らわせた可哀想な娘。しかしそれで怪我一つしないのは驚きである。 |
【第80話】 | |||
![]() |
首相(声:横井光夫) 多くの自然に囲まれた美しい国アッシャム国の首相。国鳥であるクジャクを放し飼いにして、内外の観光客の人気を集めている。ギャラクターは、錯乱光線を出すクジャク型のメカを多数放って人々を狂わせ、首相官邸を襲わせて忍者隊をおびき出そうと企てた。 |
★隊員(声:川野耕司) |
【第81話】 | |||
![]() |
アラン神父(声:富山 敬) ジョーの幼馴染み。ビーシ−島で神父をしている。かつては、不良少年と呼ばれたジョーとともに、盗みや放火、喧嘩等で暴れ回っていたが、ジョーがビーシー島から姿を消した後、教会の神父に引き取られて学校に通い、後を継いで神父となった。この島から、昔の自分達のような子を出さないようにと、夜間、学校に貧しい家庭の子供達を集めて勉強を教えている。ジョーが10年ぶりに帰郷したのは暗殺された両親の復讐のためと察し、復讐の虚しさを説くが、最後にはジョ−の銃弾に倒れる。以前G2号の羽根手裏剣に倒されたデブルスター2号は、彼のフィアンセだった。幼馴染みでも同い年とは限らないが、とても18歳には見えないジョーと比べてさえ、さらに彼は老けている気がする。 |
![]() |
市長(声:宮内幸平) ビーシー島の市長をしているギャラクターの隊員。隊員ナンバー705号。10年前、ギャラクターを裏切ったジュゼッペ浅倉とその家族を一人残さず抹殺せよとのカッツェの命令により、デブルスターを使ってジュゼッペ夫妻を射殺した。しかしジョーが両親の墓参りに訪れたことをきっかけに、ジュゼッペの息子は生きていることが判明、その息子と思われるジョーを捕えようとするが失敗し、責任をとってけん銃で自殺する。 |
![]() |
墓守り(声:及川広夫) ビーシー島で墓守をしているギャラクターの隊員。隊員ナンバー707号。握りの部分に通信装置と隠しカメラを仕組んだ杖を持っている。両親の墓参りに来たジョーを隠し撮りしたマイクロフィルムをカッツェに電送し、さらにジョーの乗ってきた車に、尾行用発信機を取り付ける。 |
★隊員(声:中村武巳) |
【第82話】 | |||
★隊員A(声:田中康郎) | ★隊員B(声:横井光夫) |
【第83話】 | |||
![]() |
★カリグ博士(声:仁内達之) 地質学の権威。家族を人質にとられてギャラクターのスパイS8号となった。ISOのマントルエネルギー工場で、地下の裂け目に落ち込んだボーリングピットのドリルがマグマ層に接触するのを阻止する為、地底に向かう忍者隊に同行し、彼らの命を狙う。最後はカッツェに見捨てられ忍者隊に協力するが、乗っていた地中探査用ワゴンメカに食い込んだドリルの下敷きとなって命を落とす。サミーという猿を、ペットとして可愛がっていた。 |
![]() |
★サミー(声:?) カリグ博士が可愛がっているペットの猿。超ウラン元素カリフォルニウムのマグマ層接触を阻止するため、サラサ砂漠の地下に向かった忍者隊とカリグ博士に同行。カッツェからカリグ博士に送られる指令のための通信機が付けられている。ボーリングピット先端のウラン原子炉のコードを食いちぎり、間一髪、大惨事を食い止める。 |
★作業員(声:池田一臣) | ★隊長(声:横井光夫) |
【第84話】 | |
![]() |
★デーモン博士(声:小林清志) 学生時代、南部の同級生だった科学者。ISOが設立された時、南部とともに重要な地位の候補に上げられたが次点で落選、それ以来姿を消していた。後に無敵の鉄獣スモッグファイバーを発明し、ギャラクターに売り込む。スモッグファイバーの機密情報を教えるとして、アール海岸の民間飛行場に南部を呼び出し、密かに南部をつけてきていた忍者隊の素顔を、眼帯に仕組んだ隠しカメラで狙う。 |
【第85話】 | |||
![]() |
★デーブー(声:雨森雅司) 見かけは、変な大阪弁を使う気のいい中年のおじさんだが、実は変身前の忍者隊を狙ってユートランドに潜入したギャラクターの秘密諜報機関GCIAの一員。諜報部員V、またはスパイVと呼ばれている。甚平のバギーをヒッチハイクしたのがきっかけでスナック・ジュンに雇われ、やがて忍者隊の正体を知る。しかし、自分を慕ってくれた甚平を思い、忍者隊の素性を喋れと言うカッツェに背いて、アクロバットライダーのメカの自爆に巻き込まれて死ぬ。いつも口にくわえているパイプが、カッツェとの通信装置になっていた。 |
![]() |
★アクロバットライダー(声:?) GCIAと呼ばれるブラックバード3人から成るオートバイ集団。それぞれのオートバイを縦に3台重ね、チェスのナイト型のメカに合体変型する。 |
【第86話】 | |||
![]() |
★マーチン・ギルマン(声:青野 武) トイレットペーパーからミサイルまで扱う、国際的死の商人。ギルマン・コンツェルンの経営者。ギャラクターと手を組み、世界中から買い占めた人工甘味料シュガーレを、ギャラクターへ送っていた。メイという名の秘書がいる。 |
![]() |
★メイ(声:戸部光代) マーチン・ギルマンの秘書。実はカッツェの変装で、ギルマンをカムフラージュに、シュガーレの買い占めや輸送を行なっていた。また、シュガーレの捜索をする忍者隊に近づき、竜をおびき出してら致する。なお、クレジットではなぜか彼女の名は「サリー」となっている。 |
★潜水艦艦長(声:平林尚三) |
【第87話】 | |||
![]() |
★マリア(声:岡本茉莉) ロバーツ氏の一人娘。14歳の金髪の美少女で、偶然彼女を見かけた甚平が恋をする。資金源として10億円の身代金を手に入れようとするギャラクターに誘拐されたが、甚平の活躍によって脱出、無事両親のもとへ戻る。しかしその一件で甚平が忍者隊ではないかと疑いを持ったギャラクターは、甚平をヤヒロ遊園地におびき出すため、彼女を利用する。 |
![]() |
★署長(声:川野耕司) ロバーツ氏の一人娘の誘拐事件が起こった街の警察署長。誘拐犯達の取り調べにあたるが、実は彼自身がカッツェの手先で誘拐事件の首謀者。地元の警官も多数ギャラクター隊員であり、パトギラーで甚平を襲う。 |
![]() |
★ロバーツ氏(声:?) 世界的な大富豪。一人娘のマリアがギャラクターに誘拐され、身代金10億円を要求される。 |
★刑事(声:鈴木泰明) ★隊員(声:横井光夫) |
【第88話】 | |||
![]() |
ハワード教授(声:宮内幸平) セントルイス学園の教授。健とジュンが学園を訪れ、カッツェと思われる女子学生の件で話を聞いた直後、ギャラクターにより校舎にミサイルが撃ち込まれて殺される。 |
![]() |
ヒューム教授(声:池田一臣) カッツェらしき学生が、一年毎に転入出を繰り返していた、セントルイス学園とは別の学校のもと教授。大変な変人と言われていたが、すでに大学を辞め、インデリア国の片田舎で余生を送っていた。忍者隊が、カッツェの秘密を聞き出そうと彼のもとを訪れるが、それより一足早く、カッツェに殺される。 |
![]() |
★牢の中の男(声:?) カッツェの秘密を握って脅しをかけ、ギャラクターの最高幹部にのし上がった男。しかし、やがて恐ろしくなりギャラクターから逃げ出して、命を狙われることになる。追手から逃れるために、半年前ホントワール国の大通りで通行人にマシンガンを乱射するという、近来まれに見る凶悪事件を起こして捕まり、終身刑の判決を受けてローデンベルグの刑務所に服役した。生まれつき口がきけない。忍者隊がカッツェの秘密を聞き出そうと刑務所に向かうが、一足違いで男はスネーク828部隊の隊長に殺される。 |
![]() |
★スネーク828部隊隊長(声:?) ローデンベルグ刑務所の、牢の中の男を消せとの命令を受けた、ブラックバード5人から成る828部隊を率いる。ギャラクターにしておくには惜しいほどの力と技と信念を持っている。 |
【第89話】 | |||
![]() |
スパイ衛星隊長(声:横井光夫) 偽物とは知らずにスパイ衛星がキャッチした三日月基地の写真をカッツェに見せ、褒美に秘密基地司令官の地位をもらう。彼は発見した基地の真偽を巡って、パトロール隊長と口論になる。 |
![]() |
パトロール隊長(声:神山卓三) 三日月基地を発見したと言うスパイ衛星隊長と、その真偽を巡ってカッツェの前で言い争いをする。その後、その三日月基地が罠だと気付いたカッツェは、忍者隊を道連れにして葬るために、パトロール司令官昇進を餌にこの隊長を海底戦車軍団の大型メカで出動させ、メカの自爆に巻き込む。 |
【第90話】 | |||
![]() |
フィンガー博士(声:川久保潔) 装甲鉄獣マタンガーを作り出し、忍者隊を倒す大役を総裁Xに買って出て、成功すればカッツェのポストをもらう約束を取り付けたギャラクターの科学者。必ず忍者隊を倒せるという自信を持てと隊員達に説き、自らもマタンガーに乗り込んで陣頭指揮をとる。 |
★隊員A(声:芹川洋) ★隊員B(声:横井光夫) |
1〜15・16〜30・31〜45・46〜60・61〜75・76〜90・91〜105 |