| グッズトップへ | 
<文具・放送当時の文具> 
   
| 画像 | 品名 ●=品番、発売時期、発売元、種類、価格 ※=備考、解説 | 画像 クリックすると大きな画像が見られます | 品名 ●=品番、発売時期、発売元、種類、価格 ※=備考、解説 | 
| ガッチャマンファーストシリーズ | |||
|  | 筆箱・A ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類文具、価格400円 ※サイズ、230×85×27mm マグネット開閉式 当時としては高価だとおもわれる。 |  | 筆箱・B ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類文具、価格400円 ※サイズ、230×85×27mm マグネット開閉式 当時としては高価だとおもわれる。 | 
|  | 筆箱・C |  | 筆箱・D ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類文具、価格500円 ※サイズ、235×90×27mm ダイヤル開閉式 当時としては高価だとおもわれる。 | 
|  | 筆箱・E ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類文具、価格500円 ※サイズ、220×130×20mm マグネット開閉式 当時としては高価だとおもわれる。 |  | 鉛筆 ●=品番健パッケージ9273、ジュンパッケージ9274 発売時期1972年〜1974年頃、発売元地球鉛筆、種類筆記用具、価格1ダース240円 ※パッケージは健とジュンの二種類あったとおもわれる。 | 
|  | ミニパス1 | ||
|  | ミニパス2 ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類ノート類、価格不明 ※サイズ、100×73mm ビニールケース入り |  | ミニパス3 ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類ノート類、価格不明 ※ ビニールケース入り | 
|  | えのおけいこブック1 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ノート類、価格100円 ※サイズ、257×182mm |  | えのおけいこブック2 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ノート類、価格100円 ※サイズ、257×182mm | 
|  | えのおけいこブック3 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ノート類、価格100円 ※サイズ、257×182mm |  | えのおけいこブック4 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ぬりえ、価格100円 ※サイズ、257×182mm 32ページ | 
|  | えのおけいこブック5 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ノート類、価格100円 ※サイズ、257×182mm |  | えのおけいこブック6 こいでのぬりえ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、種類ノート類、価格100円 ※サイズ、257×182mm 32ページ | 
|  | 下敷1 |  | 下敷2 ●=品番BA・212-2、発売時期1972年〜1974年頃、発売元不万創、種類文具、価格50円 ※サイズ240×180o | 
|  | 下敷3 ●=品番BA・214-1、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格100円 ※サイズ240×180o 品番が若い物は、50円だった物がこれから100円に値上げ。 |  | 下敷4 ●=品番BA・214-2、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格100円 ※サイズ240×180o | 
|  | 下敷紙製 |  | みつびしサインペン ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元三菱鉛筆株式会社、種類文具筆記用具、価格不明 ※6色入り。うしろの台紙がぬりえになっている。 | 
|  | スケッチブック01 ●=品番B5.S-93A、発売時期1972年〜1974年頃、発売元セイカノート、種類文具、価格150円 ※当時数種類はつばいされているもののひとつ。絵があまりうまくないのが残念。 |  | スケッチブック02 ●=品番A4・1、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格100円 ※A4版。シールとぬりえがついている。ばんそうのマコーカラーと書いてある。 | 
|  | セイカのアイドル版科学忍者隊ガッチャマンノートその1 ●=品番CN287-A、発売時期1972年〜1974年頃、発売元セイカノート、種類文具、価格60円 ※アイドル版という意味がわからない。数種類出ています。表紙と裏表紙の裏にはぬりえが付いている。ノートは無地 |  | セイカのアイドル版科学忍者隊ガッチャマンノートその2 ●=品番CN287-A、発売時期1972年〜1974年頃、発売元セイカノート、種類文具、価格60円 ※アイドル版という意味がわからない。数種類出ています。表紙と裏表紙の裏にはぬりえが付いている。ノートは無地 | 
|  | スケッチブック03 ●=品番B4・2、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格150円 ※ぬりえがついている。番組内には出てこない魔人のような者が描かれています。 |  | 科学忍者隊ガッチャマンいろのおちないこいでのおりがみ ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元こいで、販売万創、種類文具、価格100円 ※普通の折り紙、ガッチャマンの絵がついたパッケージにはいっているだけ。見本付きと書いてあるが、ガッチャマンとは関係ない折り紙の見本が書いてある。 | 
|  | テレビマンガテープ科学忍者隊ガッチャマン ●=品番BA・71、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格100円 ※テープに絵がついている接着テープ。絵は15種類ある。 |  | 科学忍者隊ガッチャマンらくがきちょう ●=品番B5・5、発売時期1972年〜1974年頃、発売元万創、種類文具、価格50円 ※中に一枚ぬりえが付いている。 | 
|  | BANSOメモ1科学忍者隊ガッチャマン |  | BANSOメモ2科学忍者隊ガッチャマン | 
|  | BANSOメモ3科学忍者隊ガッチャマン ●=品番不明、発売時期1972年〜1974年頃、発売元ばんそう、種類ノート類、価格50円 ※サイズ、150×120mm 表紙+30枚づつりBANSOメモ3。放送当時に発売された物は1から3まで確認できている。まだあるかもしれないです。中のメモには絵が一種類だけなのですが、メモ1には同じ表紙のもので中の絵が違う物がありました。数バージョンあるかもしれません。メモ3では他の物は確認できてません。メモ2と同じ絵でした | ||
| ガッチャマンII | |||
| ガッチャマンF | |||
|  | 科学忍者隊ガッチャマンF@セル塗り絵 | ||
| グッズトップへ |