last update 2025/1/1
●通販のお申し込み、お問い合せは こちら まで。
55号2024年8月発行 ¥200
<コピー誌>
53号2023年08月発行 ¥200
54号2023年012月発行 ¥200
51号2022年08月発行 ¥200 <コピー誌>
52号2022年12月発行 ¥200
50号2021年12月発行 ¥200
<コピー誌>●燕の甚平特集 ●ガッチャマンのウンチク ●タツノコプロが創立60周年企画をスタート ●ルッソ兄弟制作『科学忍者隊ガッチャマン』ハリウッド実写映画化のその後の動き ●巷のガッチャマン(2020〜2021商品、イベント情報)
47号2018年12月発行¥200 <コピー誌>
46号2018年8月発行 ¥200
45号2017年12月発行 ¥200 <コピー誌>残り小
●ガッチャマンがルーツかもしれない事や定番化した事 ●Infini-T Force映画化の発表! それに関連して、『コンドルのジョーという男はやっぱりすごいのではないだろうか?』と思った事。 ●巷のガッチャマン(商品、イベント情報) ●Infini-T Forceを見た感想。
44号2017年8月発行 ¥200 <コピー誌>
●私の好きなガッチャマン話 ●今のタツノコプは、昔のような絵はもう描けないのか? ●巷のガッチャマン2017年夏
●フル3DCGアニメ「インフィニティフォース」10月放送決定
●NHKニッポンアニメ100のベストアニメ100への不満
43号2016年12月発行 ¥200 <コピー誌>
●105話あるガッチャマンを手早く観て、知る為のより抜きガッチャマン ●タツノコプロが2017年のタツノコプロ55周年の計画発動 ●巷のガッチャマン2016年冬
●来年はガッチャマン放送開始45周年です。著作権切れがそろそろ心配になってきたので調べた件
●南部博士の名前の検証書き残し
42号2016年8月発行 ¥200 <コピー誌> ●南部博士特集 ●南部博士の名前の検証 ●追悼 大平透さん ●海鷲特別企画ー英雄たちー森功至×ささきいさおスペシャルイベントレポート ●タツノコプロが2017年のタツノコプロ55周年の計画 『infinity-T Force(インフィニティフォース)未来の描線』がフル3DCGアニメプロジェクト始動 ●巷のガッチャマン2016年夏
40号2015年08月発行 ¥200 <コピー誌> ●改訂版忍者隊の宅拝見 第七回三日月基地の巻「改訂版」 ●北米でガッチャマンの新企画が発表! ●ガッチャマンクラウズインサイト放送開始 ●グッド・モーニング!!!ドロンジョ放送開始 ●ガッチャマン のイベント、ラジオ、その他もろもろ覚え書きその2 ●追悼 立壁和也さん、植田秀仁さん ●巷のガッチャマン2015年夏
39号2014年12月発行 ¥200 <コピー誌> ●改訂版忍者隊の宅拝見-中西竜さん宅、南部博士別荘 ●真木野聖さんからファンフィクを頂きました。「郷愁」 ●ガッチャマン のイベント、ラジオ、その他もろもろ覚え書き ●巷のガッチャマン2014年冬
お買い上げの皆様におしらせ 訂正 15ページ一番下の表の 「"GATCHAMAN FESTIVAL Ⅱ 場所:東京都 千代田公会堂 1978/8/2」を 「"GATCHAMAN FESTIVAL Ⅱ 場所:東京都 千代田公会堂 1980/8/2」に訂正日付の1978を1980にしてください。
37号2013年12月発行 ¥200 <コピー誌> ●実写ガッチャマン上映終了&ガッチャマンクラウズ第1期放送終了さて、どうなった ●実写ガッチャマン&ガッチャマンクラウズを観て ●おはよう忍者隊ガッチャマン資料特集補足 おはよう忍者隊ガッチャマンリストほそく ●改訂版科学忍者隊ガッチャマン忍者隊のお宅拝見 鷲尾健さん宅、ジョージ浅倉さん宅 ●巷のガッチャマン2013年冬
36号2013年8月発行 ¥200 <コピー誌>
●おはよう忍者隊ガッチャマン資料特集 サブタイトルリスト・おしらせ忍者隊ガッチャマンリスト・コラボリストなど ●実写ガッチャマン&ガッチャマンクラウズのこと ●ガッチャマンの魅力とは ●巷のガッチャマン2013年夏
32号2011年8月発行 ¥200 <コピー誌> ●おはよう忍者隊ガッチャマンを見てオリジナルのガッチャマンを知りたくなった人の為の特集本 ●本の特集ガッチャマンを扱っている本その四。ケイブンシャの大百科(全怪獣怪人大百科、アニメ全集など)を紹介。 ●巷のガッチャマン2011年夏
30号2010年08月発行 ¥300 <コピー誌> ●学習雑誌を読んで・・・・その2「小学二年生」 ●本の特集ガッチャマンを扱っている本を紹介。その二ファントーシュ、マンガ少年について ●イラストAi ●GPとスペースシャトルの座席比較 ●「糸」第五章11歳ユートランド再び ●巷のガッチャマン2010年夏
ガッチャマン鑑賞の手引き・改訂版 99年12月発行 完売
94年に発行し大好評を得た「鑑賞の手引き」の改訂版です。単なる再版ではなく、全面見直しによりさらにボリュームアップして新登場! 企画書全文、全105話ストーリーダイジェストと解説、ゲストキャラ、敵キャラ、ISOの業績、忍法武器一覧、スタッフリスト、タイトルリスト、他。
佐々木功 芸能生活40周年記念本 2000年8月発行 A5版 ¥500→超特価¥100
●プロフィール●芸能生活40年を追う●佐々木功写真館●佐々木功&上田みゆきインタビュー●お仕事リスト(レコード・CD・映画・舞台・TVドラマ&バラエティ・吹き替え・ラジオ・コンサート・イベント・講演…)●ファンからの40周年お祝いメッセージ●佐々木功ファンサイト紹介 ほか
GM用語の基礎知識 99年8月再発行 完売
半端な知識とあやふやな記憶で天下のガッチャマンを語るな! …強気なコピーで登場したガッチャマン用語集。熱いご要望にお応えしての再版です。
ガッチャ週めくり 2002年4月発行 完売 B6版56枚綴り(表紙込み)
大勢の皆さまにご協力いただき、それはそれは楽しいカレンダーになりました。表紙を含め55枚ものガッチャな絵と文は、かなりの圧巻です!カレンダーとして使い終わったあとも楽しめる、永久保存版。
作者一覧(50音順、敬称略) うめ、Kuみko、さゆり、しゃんぷー、シルディン、シロッコ、ちゅん、てつや、夏ゆり、青空のぼる、BIRD、バナー中村、ha-ha、bee、美智、miyu、紅葉、ゆうと、雪路。
「昔はよかった」準備号〜5号(完売)
★ガッチャマン対策本部の創世記です。ガッチャマンをこんな風に愛してきました、という証とでも言いましょうか…(*^ ^*) このころはまだコピー誌でした。古き良き時代、文字どおり「昔はよかった」なんてね。(90年8月〜92年12月 発行)
※「総集編」としてオフセットで再発行
(完売)
●ガッチャマン鑑賞の手引き(94年8月発行) 260ページを超える最強の解説書。好評につき、99年12月に上記の改訂版を発行。
●ガッチャマン・ビギナーズ(96年8月発行) 鑑賞の手引き簡易版。
●昔はよかった7.5号(94年8月発行)「リメークを考える特別号」
●別冊昔はよかった(94年12月発行)「リメーク版言いたい放題号」
●ROGER(94年8月発行) マンガ&小説
●ROGER2(97年12月発行) マンガ&小説